腹部超音波に
特に力をそそいでいます。
その場で専門医が肝臓、膵臓、胆嚢を
中心に消化器疾患を診断いたします。
また甲状腺、頸動脈超音波も
その場で実施できます。
- 地下鉄
阪東橋駅から
徒歩2分 - 阪東橋バス停の
目の前
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
15:30〜19:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
- 休診日
- 水曜、日曜祝日
- 受付時間
- 午前9:15〜12:30、午後15:20〜18:30
お知らせ
- 健康診断実施中 [2025.06.17更新]
-
40歳から75歳未満のかた 横浜市特定健康診査を実施中
75歳以上 の方 健康診査を実施中
- 7月15日火曜日の診療時間に関しまして [2025.06.12更新]
-
借りているビルが9時~11時までが停電することにより、その時間帯は電子カルテが開けないため、診療開始時刻がおくれます。
11:30~12:30までの診療になります。
お知らせ
- 健康診断実施中 [2025年6月17日18時31分更新]
40歳から75歳未満のかた 横浜市特定健康診査を実施中
75歳以上 の方 健康診査を実施中
- 7月15日火曜日の診療時間に関しまして [2025年6月12日18時34分更新]
借りているビルが9時~11時までが停電することにより、その時間帯は電子カルテが開けないため、診療開始時刻がおくれます。
11:30~12:30までの診療になります。
受診の流れ
-
初診の方へ
当院に初めてご来院される方は下記をお持ちください。- マイナンバーカード(または保険証)
- 受給者証
- お薬手帳
- お持ちであれば紹介状
-
再診の方へ
当院の診察券をお持ちください。
月に一度はマイナンバーカード(または健康保険証)の確認が必要となりますので、月初めの受診時にご持参ください。
マイナンバーカード(または健康保険証)をご提示いただけない場合、自費診療となる場合がありますので、ご注意ください。
当院の特徴
01
高い専門性
当院では、造影超音波、融合画像を実施しています。
02
かかりつけ医としても対応
03
地域医療連携
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいます。
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
・横浜市立大学附属市民総合医療センター
・横浜市済生会南部病院
・横浜掖済会病院 等
04
アクセス良好
当クリニックは、地下鉄阪東橋駅から徒歩2分・阪東橋バス停の目の前に位置しています。近隣に時間貸し駐⾞場が多数ございます。
ごあいさつ
これまで内科医として消化器系の疾患、特に肝臓・胆嚢・膵臓の診断と治療に携わってまいりました。
超音波を用いた診断に長年取り組み、肝腫瘍の診断・治療をはじめ、多くの患者さんの治療に尽力してきました。
定年を迎えるにあたり、これまでの経験を生かし、引き続き地域の皆さまの健康を支えるためにクリニックを開業いたしました。
大学病院と同等の超音波機器を導入し、肝がんの早期発見や脂肪肝、胆のう・膵臓疾患の診断、治療の相談を行います。また、高血圧・糖尿病などの一般内科診療にも対応し、幅広い医療を提供してまいります。
皆さまの健康を守るお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
院長 沼田 和司
交通案内
〒231-0057
神奈川県横浜市中区曙町4丁目56 Liberty大通公園 4F
地下鉄 阪東橋駅から徒歩2分 阪東橋バス停の目の前
大きい地図はこちら